
昨年度試験の合格者の方で開業される方は、そろそろ登録手続きが終わり、具体的な開業プラン、特に広告戦略を練り始めているころではないでしょうか!
私の場合、開業日(登録日)に合わせて事務所ホームページを公開しました。検索エンジンで上位に行くにはある程度の時間が必要なので、PPC広告もほぼ同時に始めました。
他に電柱の看板(一番安価)、郵便局の置きチラシ、チラシのポスティングなどオフライン広告もやりましたが、オフライン広告の宣伝の成功率は0.2~0.3%だといわれている通り、こちらはさっぱり反応がなかったので電柱看板以外はやめました。
飲食店などと違い、士業事務所に用があるひとは限定的なこともあり、更に下がるのではないでしょうか。
現在、当所の広告はホームページのみです。PPC広告も出しますが、効果が良くわからないので、GOOGLE ADWARDSのキャンペーンがある時だけ出しています。
最近はリピーターやその方々からの紹介もありますが、そのリピーターの方々も最初はホームページからの問い合わせです。
あくまで持論ですが、ホームページがないのは“名刺がない”、“自己紹介が出来ない”のと同じだと考えています。
・・・続きます。